健康診断の血液検査、結果見るの怖いですよね。年齢とともにいろんなリスクが出てきてヒヤヒヤ。と言っても説明をちゃんと受けないと見るだけじゃ何がどう良いのか悪いのかイマイチわからないんですけどね。
そんな説明の中で「善玉コレステロール値が低い」と言われた時それが一体どういうことで、だからどうすればいいのでしょうか。言われるってことは悪いことなのでしょう。では、どうしてそうなってしまったのか。改善することが出来るのか。
原因と改善方法を探っていきましょう。
そもそも善玉コレステロールって?
善玉コレステロールとは正式には「HDLコレステロール」という名前ものです。健康診断の紙にはこの名称で載っているはずです。
善玉コレステロールが多いと、動脈硬化が防げるということからこの名前が付けられました。
働きとしては、使い切れずに残った余分なコレステロールを血液中から回収して肝臓に運んでくれます。そうやって不用のものを排出する手助けをしているのです。
つまりコレステロールって名前ですが、これ自体がコレステロールなわけではなく、コレステロールを運ぶいいやつってことで善玉コレステロールと呼ばれているのです。
善玉コレステロール少ないと余ったコレステロールである悪玉コレステロールが血液中に堆積されていきます。そうすると血管が詰まり、動脈硬化を引き起こしてしまいます。また動脈硬化から更に脳卒中や心筋梗塞に繋がることに。
善玉コレステロールが低いということは、これらの病気になるリスクが高いということなのです。
低い原因は?
低くなる原因は大きく分けて2つ、病気と生活習慣にあります。
病気として考えられるものは、家族性低HDL血症、家族性LCAT欠損症、アポA-I欠損症などの遺伝疾患によるもの。その他糖尿病やメタボリックシンドロームがあげられます。
また飲んでいる薬やホルモン剤などが原因になることがあります。
この場合は自力でどうにかするのは不可能ですので必ず病院で医師の指示を仰いで下さい。
けれど殆どの人が次に上げる生活習慣に問題があります。
まずは肥満。肥満が悪化してメタボリックシンドロームになることを考えたら間違いなく原因ですよね。そしてまた肥満の原因になりそうな、肉や揚げ物を好き好んで食べる食生活や暴飲暴食。
更には運動不足。ここまで来たら結構多くの人が「私だ…」と思うことでしょう。正直私も思う。
後は過度の喫煙。タバコの吸い過ぎはこんなところにも弊害があるんです。
つまりは一般的に肥満に繋がるような事は全て善玉コレステロールを少なくしてしまう原因になってしまうのです。
善玉コレステロール値を上げる方法は?
低いものはまずこれ以上低くならないように気をつけつつ上げてあげたいですよね。
というわけで、どうすれば善玉コレステロール値が上がるのか。
1つは青魚を食べることです。青魚は、ニシン・イワシ・サンマ・アジ・サバなんかですね。
これらに含まれるEPAやDHAには善玉コレステロールがたくさん含まれています。
それからナッツ類を食べること。ナッツにはα-リノレン酸というものが含まれていて、これは体内でEPAやDHAに変身します。つまりそこには善玉コレステロールがいるということです。
そしてなんと1日1杯程度のお酒なら善玉コレステロールが増えるそうです。あくまでも1杯程度ですから飲み過ぎたら意味がありません。お気をつけください。
善玉コレステロールが低いと言われたら?その問題と改善方法は? まとめ
善玉コレステロールが低いと危険だということがよくわかりました。
低くならないようにするには、肥満にならないようにする。つまり食生活など普段の生活習慣を改善することです。油物を控えて食べ過ぎず、しっかり運動もする。
そして上げるには青魚にナッツ類。EPAやDHAの入ったサプリなんかも有効でしょう。
善玉コレステロールは自分の力でどうにかすることが可能です。
健康に過ごすためにも今一度生活を見なおしてみてはいかがでしょうか。
Q:サプリメント、化粧品などを 実質無料で手に入れるには?
A:以下のサイトで ポイントを貯めて買うのが正解^^
ハピタス