出産の里帰りをするかしないか、産後の体調不安のまま3時間ごとの授乳や家事をできるかを考えると、実家に里帰りして家事だけでもしてもらえるとありがたいですよね。
でも里帰りしている間、夫の食事や家事はどうするのか?
フリーになった夫はもしかして悪さしないだろうか?
残される夫のタイプで心配もさまざまでしょう・・・
あなたの夫はどんなタイプ?
フリーになる、やんちゃ夫
独身時代に夫が一人暮らしを経験していれば産後に妻が里帰りをしても家事の心配はしなくて済むでしょう、できない夫は洗濯や掃除を教え込まないといけないですし、遊び好きの夫なら間違いなく開放感を味わって楽しむでしょうね・・・(汗)
赤ちゃんの夜泣きと向き合っている中、夜の夫の動向が気になって余計イライラしそうなら、実家の母親や姉妹など来れる人に来れる時間だけでも家に来てもらって家事など甘え、夫には赤ちゃんのお世話を甘えて、夫にもたっぷり甘えさせてあげて、女と母親の両方を見せつけてあげちゃいましょう。
きっといろんな夫のタイプの中で一番心のダメージを受けそうなのは、やんちゃ夫!
母親になった体でちょっとしんどいかもしれませんが、女らしさ大作戦で夜の闇に逃げないように気をつけて~!
母親になり豊満な体を使うのも魅力的ですよぉ~(笑)
女らしさは永遠のテーマです母親になっても忘れないことが大事です!
できない夫
不安や心配は少ないだろうけど、わりと面倒?!なのが、できない夫・・・
一人暮らしの経験もなく、結婚してからも家事は妻任せの夫は、妻が里帰りすると洗濯・掃除もできなくて夫自身も疲れ、里帰りから家に帰った時に家がぐちゃぐちゃで、イライラするんですよね~・・・
実家で楽に過ごせてた分、そのギャップが疲れをドーーーっと押し寄せます。
そんな夫の場合、里帰り中は夫の実家に甘えてみるのもいいかもしれませんね。
でも夫の実家が遠いとそうもいかないですね、赤ちゃんが産まれると、やる事が数倍増えますので、妊娠期間中に掃除と洗濯だけでも経験してもらうといいですよ。
食事は現代のコンビニやスーパーのおかげで十分食べていけますから心配ご無用!
少しの期間です、お父さん自力で頑張ってもらいましょう!
夫も気になるけど、実家の母親との関係も
里帰りで久しぶりの実家生活&子育てで祖母の存在は大きな力となりますが、祖母が自分や孫に対して過保護なら家に戻った時に苦労します。
初孫ですと、嬉しくて孫を手放さないおばあちゃんもいてるでしょうから、おばあちゃんが抱っこしないと寝ないなんてことにならないように~
と言ってる私が実は赤ちゃんを寝かしつける事ができなくて、おばあちゃんが抱くと、ぐっすり寝る赤ちゃんでした(泣)
オマケに抱っこやおんぶが大好きなおばあちゃんでしたので、ずっと抱っこおんぶしてくれていたのですが、その内私もこれをしないといけないのか・・・!??
抱っこから布団へおろすと少しの音でオギャー!オギャー!っと大泣きの赤ちゃんでした(汗)
私が抱いても寝てくれなくて不安だったのですが、里帰りして数日間仕事を休んでくれていたおばあちゃんが仕事復帰して昼間は私と赤ちゃんの二人だけになりました。
我が子なのに何故かドキドキ・・・爆弾を置いていかれたような気分にもなりました 笑
爆弾赤ちゃんと無理に二人にされたおかげで、日に日に爆弾の扱いがわかるようになり、爆発せずにスヤスヤ寝ている我が子を見て、母親としての自信がつきました!
しかし家に戻った私は、爆弾赤ちゃんをおんぶして掃除するハメになりましたので、家に帰っても困らないように、おばあちゃんに甘えましょうね。
出産の為の里帰り、夫が心配・・・ あなたの夫は開放感夫?!できない夫? まとめ
里帰りは妊娠・出産を終えて、ゆっくりできる時です。
産後の肥立ちという言葉もあるように、産後1~2ヶ月は体を休めなければ更年期に影響がでるとまで言われています。
小さい赤ちゃんですが、これがまた大きな存在!
生活が一変しますので里帰り中に心も体も準備して、夫とも上手に付き合っていけるようにしましょう。
この時ばかりは自分だけの事を考えても大丈夫!
不安なことは解消できるように夫にも親にも頼って甘えて自分も夫もコントロールしてくださいね。
Q:サプリメント、化粧品などを 実質無料で手に入れるには?
A:以下のサイトで ポイントを貯めて買うのが正解^^
ハピタス