歯科衛生士

歯科衛生士の需要ってどのくらいあるの?

image1-22

「歯科衛生士」という職業、あなたはご存知ですか?歯科医院に行くと歯科医の補助をしていたり歯のクリーニングをしてくれたりする、病院で言う看護師のような役割っぽい人達が歯科衛生士です。きれいなお姉さんというイメージが巷ではあるみたいですが、個人的には、その噂はマスクと白衣のせいでそう見えるだけなんじゃないかなぁ~と思っています。()よく「歯科助手」と混同されてしまう職業なのですが、簡単に言うと「歯科衛生士」は専門学校等を経てから国家資格を取らないとなれない職、「歯科助手」は無資格の職という違いがあります。主に女性が多い職業ですね。元は女性のみの職業だったんですが、世の中が男女平等に向かうようになってからは法律も変わり、今では男性の歯科衛生士も少なからずいますが、まだまだ女性がほとんどの割合を占めています。

社会で女性の進出が叫ばれ、結婚・出産後も女性が働くのが当たり前になりつつある今だからこそ資格を持っておいた方が再就職等に有利な現状からして、歯科衛生士はなかなかいいんじゃなかろうかと考えているあなた。歯科医院って街中でよく見かけるけど、実際の需要ってどのくらいあるの?と、知っておきたいですよね。何かしらの資格を取るにしても取ってから使えないんじゃ意味がありません。そこで今回は実際の歯科衛生士である私が、その需要と、どんなところでどんなふうに働く仕事なのかお教えしたいと思います!

歯科衛生士限定/非公開求人数で選ぶなら【ファーストナビ歯科衛生士】

歯科衛生士の職場


一番多いのはやっぱり歯科医院ですね。皆さんが出会う歯科衛生士のほとんどは歯科医院の衛生士なんじゃないでしょうか?歯科衛生士向けの求人広告を見てもやはりほとんどが歯科医院の求人です。歯科医の診療を補助したり、歯磨きの仕方を患者さんにレクチャーしたり、クリーニングで口の中をきれいにし、歯だけでなく歯茎の健康、またそこから全身の健康も改善できるように施術したり指導したりします。

他の就職先として、保健所や介護施設での歯の健康指導としての専門スタッフや、総合病院・大学病院の口腔外科や歯科等の勤務、歯科専門の機材メーカーや歯科材料メーカー等での営業担当としても働くことができます。中には歯科衛生士の専門学校の講師として働く人も。歯科医院だけかと思ったら結構就職先ありますね!これなら就職先困らなそうです!

他にも、歯科衛生士の資格の他に「ケアマネージャー」や「専門歯科衛生士資格」等、プラスアスファで他の医療に関わる資格を取得するとダブルライセンスの医療従事者となり自分の付加価値を上げることもできますし仕事の幅も広がります。組み合わせもできるなんて、歯科衛生士の資格ってなかなか使い勝手良さそうですね!

歯科衛生士限定/非公開求人数で選ぶなら【ファーストナビ歯科衛生士】

歯科衛生士の需要

厚生労働省の医療施設動態調査と呼ばれるものによると、歯科衛生士の求人は6万8000件を越えていて比較的常に安定して求人があるようです。でもその安定が今だけとかだったらどうしよう?この先は??と思っているあなた、一緒に将来性について見ていきましょう。

統計局によると65歳以上の高齢者は平成24年の調査で3074万人と、総人口の24.1%にも及んでいて、前年度に比べて102万人増加しています。団塊の世代の人たちが高齢者のステージに上がってきているので、医療の現場に携わる人員がもっと必要になってきそうですね。2025年には2.5人に1人が高齢者になるという予測もあり、入れ歯が必要な人や在宅診療を必要とする人たちもますます増えてきそうです。口の中が汚れているとどんどん細菌が増殖していき、それによって汚染された唾液などが間違って気管支に入っていったりすると誤嚥性肺炎と呼ばれる病気にもなりかねません。高齢者は肺炎でも命を落としかねないので、口の中を清潔に保つことは、全身の健康にも繋がることがわかってきている昨今では歯科衛生士の重要性が確実に上がってきていると言ってもいいでしょう。

最近では高度な治療もメジャーになってきています。「インプラント」って、テレビを見ていてもたまに聞くことあるんじゃないでしょうか?芸人の方が奥歯にインプラント入れたと言っているのを私もテレビを見ていて聞いたことがあります。インプラントとは、歯が抜け落ちてしまった部分の顎の骨に人工の根を埋め、そこに人工の歯を装着するという方法で、保険が利かないので自費診療になります。今までは歯を失うとその両隣の歯を削ってブリッジと呼ばれる物をその名の通り橋(ブリッジ)渡しするか部分入れ歯くらいしか方法がありませんでしたが、インプラントは見た目もキレイで取り外さなくてもよく、自分の歯と同じように噛めるので、保険が利かなくても希望する患者さんが増えてきています。なんだぁ!自分の歯がなくなってもちょっと高いお金出せばまた歯が取り戻せるんじゃないか!と一瞬安易に思ってしまいますが、インプラントは入れた後が大事。せっかく高いお金を払ってインプラントを埋めてもメンテナンスをしっかりしないとまた以前の歯の時のように周りの骨が溶けてぐらつき、抜け落ちてしまうのです。そのメンテナンスにはやはり歯科衛生士が必要になります。状態の確認や歯周病の検査を定期的に行うことでインプラントを長持ちさせることができるのです。

歯科衛生士、なかなか使えそうな資格みたいですね!でもなんとなく歯科衛生士と聞くと若い人が働いているイメージってありませんか?せっかく資格取っても長くは働けないのでしょうか?それにそもそもどうやってなれる資格なのでしょう?


歯科衛生士になるには

歯科衛生士は歯科助手とは違って国家資格を取得して歯科医師のサポートをする職業です。その資格を取得しないと患者さんの口の中に直接手を入れて虫歯や歯周病の予防処置を行うことができません。たまに歯科助手の人が患者さんの口の中で処置している歯科医院がありますが、それは法律違反です。いくらベテランの歯科助手さんでも違法です。それは車の無免許運転と同じこと。悲しいことに昔はそんな歯科医院が珍しくありませんでしたが、最近ではあまり見なくなりました。

国家試験を受けるためにはまず歯科衛生士の学校に通わなければいけません。高校卒業後に厚生労働省と文部科学省の両方が認定する歯科衛生士の専門学校や短期大学に3年間通って学び、数多くの実習や課題をこなします。中には4年制の大学の歯科衛生士の学部もありますが、学ぶのが3年でも4年でも国家資格を取った後は同じです。実は、平成17年4月1日より以前は2年以上と定められていたので2年制の学校でも国家資格は受けられましたが、それ以降は3年以上と定められてしまった為、学校もすべて3年制になりました。因みに私はギリギリ2年制の時に入学でき、そのまま卒業したのですが、私たちよりも1つ下の学年の人たちから3年制に移行していて、時間にゆとりができた分少し私たちの時よりも学生がゆったり学んでいたように見えました。よりじっくり勉強できるようになったのはいいことですね。国家試験も年々難しくなっていっているので対策する時間も増えて理解度も深まると思います。

image2-24

国家試験は毎年3月に行われています。歯科の知識の他に全身の機能や骨、筋肉等についても出題されます。生理学や解剖学には正直私も学生時代手こずりました・・。覚えることが多いのに加えて複雑で覚えにくいので試験前は自分でまとめたノートを重点的に見直したのをよく覚えています。でも、そんなに大変なの?と心配になったあなた!大丈夫です。歯科衛生士の国家試験の合格率は、日本歯科衛生士会によると例年95%以上という統計が出ているのです!学校で普通に課題をこなしつつ授業を真面目に受けて実習に出ていればほぼ合格できるでしょう。資格取得後も、みんなそれぞれに講習会に参加したりして積極的に学ぶ機会を作っているようです。尚、歯科衛生士として5年以上臨床経験があるとケアマネージャーの受験資格ももらえたりするんですよ!スキルアップできそうですね!

歯科衛生士と聞いて若い女性のイメージを思い浮かべる人が多いのは実際に2529歳が最も多いからです。30代以降で働く人ももちろん数多くいるのですが、医療の現場は一度離れてブランクがあるとなかなか大変な部分があります。女性が多いこの職業、現場をしばらく離れるということは結婚や出産を機に一度辞めたという方が多いのだと思います。そうすると、復職してパートをするときに働きたい働き方が、午前中までだったり、土日は出られないとかだったり、子供が熱を出した時は急に休んだり早退しなければいけなかったり・・。どうしても家事や育児はまだまだ男性側よりも女性側に負担が多くかかるので就活の際の条件が多くなってしまいます。歯科医院はほとんどが個人事業でギリギリの人員でやっているので急に休まれるとやはり困ってしまいますし、大抵患者さんが多く来るのは平日の午後以降や土日だったりします。雇う側としては、フルタイムで働けて土日もシフトに入ってもらえて、安く雇える人を採用したいので、結果的に卒業したばかりの若い方のほうが採用されやすいという点もあるようです。ただ、それはもちろん各院長の方針によっても違いますし、経験があるベテランの方のほうがいいという院長ももちろん数多くいるので、資格がある限りは基本的には再就職もそれほど無理なく探すことができるでしょう。子供がまだ小さいから具合が悪くなったりした時に医院に迷惑をかけてしまうかも・・等と心配な方は、まだ小さいうちは別の職種のパートをして、手がかからなくなってきてからフルタイムで働くという方法もあり、そこは自分で好きなようにチョイスできるので選択の幅が広がって頼もしいですね!

▶︎▶︎▶︎歯科衛生士の転職ならリンケージ

歯科衛生士の需要ってどのくらいあるの?まとめ

  1. 一番多い就職先は歯科医院。他に保健所、介護施設、病院、歯科機材メーカー、歯科材料メーカー、専門学校等の講師等がある。
  2. 歯科衛生士の資格に加えて他の医療に関わる資格があるとダブルライセンス取得者として仕事の幅が広がる。
  3. 高齢化社会が進む世の中で歯科衛生士の重要性は確実に上がっている。
  4. インプラント等の高度な治療を受けてもメンテナンスをしっかり行わないと長持ちしないのでやはり歯科衛生士の役割が重要。
  5. 歯科助手は資格がないので患者さんの口の中を触ることは法律で禁止されている。
  6. 歯科衛生士の国家試験を受けるには高校卒業後に厚生労働省と文部科学省に認定された学校に3年以上在籍・卒業しなければならない。
  7. 歯科衛生士の国家試験合格率は例年95%以上。
  8. 歯科衛生士として5年以上の臨床経験があるとケアマネージャーの受験資格がもらえる。
  9. 資格がある限りは基本的に再就職もそれほど困難ではない。

他の医療職よりは比較的取得しやすい歯科衛生士免許ですが、それでもやはり医療に携わるので責任も重いですし、片手間で働くには少し大変な仕事かなとも思います。就職率や合格率等で判断するのではなく、やはり他人の為に何かすることに喜びややりがいを感じないとこの仕事はなかなか続けにくいように感じます。せっかく歯科衛生士になれても自分に合わないとすぐ辞めてしまうのでは授業料や時間がすべてパーになってしまいますので、もし始めるのであれば今一度自分の胸に問いかけてみてから判断しましょう。歯科衛生士に挑戦する前に歯科助手として少し働いてみるのもおススメです。

image3-26

いつかもしあなたが歯科衛生士になる日が来たら、患者さんに喜んでもらえるように日々勉強して一緒に人々の健康増進に貢献できるようがんばりましょうね!

歯科衛生士限定/非公開求人数で選ぶなら【ファーストナビ歯科衛生士】




Q:サプリメント、化粧品などを 実質無料で手に入れるには?
A:以下のサイトで ポイントを貯めて買うのが正解^^
ハピタス



人気記事

1

悪玉コレステロールを減らすサプリメントトップ5を紹介‼ 悪玉コレステロール(=LDLコレステロール)が血液中に多くあり過ぎると、脂質異常症となってしまいます。 脂質異常症になるとドロドロ ...

2

とうとう買いました! 先日の健康診断で 物凄い数値を更新した 中性脂肪対策に ニッスイ イマークSを買っちゃいました! だって 中性脂肪のこと 調べてたら もう 怖い事ばかり書いていて・・・・・ 血管 ...

3

あー最近、たたねーなー(おいっ直接的な表現はやめろ)。 あー最近、元気がなくなったなー(そうそう、それそれ)。 えっ何がって、さっきたた…っと失礼(笑)、そりゃ、あれですよ、あれ。   下腹 ...

4

ある夏、僕は男女の友達たちと海に出かけました。 水着に着替えて、男友達の身体を見て急に変な汗をかきました。 みんなスポーツマンで普段から鍛えていて、いわゆる細マッチョ。 男の僕から見てもカッコイイ身体 ...

5

ペットとして飼われているわんちゃん。いつまでも元気でいて欲しいですよね。   我が家のチワワちゃんも今年12歳を迎え、人間でいうと64歳くらいなんですね。 まだまだ元気でお転婆な女の子なので ...

6

加齢によって目元はどうしてもたるみがちになるわけですが、それも味があっていいとは個人的に思いますがね、 それをよしとしない輩…もといよしとしない方が多いのも事実。   今回は目元はなぜたるむ ...

-歯科衛生士

Copyright© MY LIFE! , 2024 All Rights Reserved.